自民党公認の県議、市議が全員当選
4年に一度の統一地方選挙が4月、終了しました。 4月9日投票の県議会議員選挙では、自民党公認の藤代優也県議(大和市連合支部支部長)が4選を果たしました。 23日投票の大和市議会議員選挙では自民党が公認した木村賢一、小倉隆夫、中村一夫、井上貢、古木邦明、福本隆史の市議6人がそ...


20歳の門出を祝い新春の街頭活動
自民党大和市連合支部では9日、「二十歳の祝典」に合わせた新春の街頭活動を大和駅周辺で行いました。 藤代優也支部長(県議)や市議団らが参加。大人の仲間入りを果たした20歳の皆さんに祝意を示したうえで、政治に対する関心を持ってもらえるよう呼びかけました。また、自民党青年局が作成...


定期総会、3年ぶりに開催 令和4年予算を承認
19日、大和市北部文化・スポーツ・子育てセンターで令和4年定期総会を行いました。新型コロナウイルス感染症の問題で書面方式が続いたため、3年ぶりの開催です。 藤代優也支部長が22日に始まる参院選について説明。顧問である甘利明衆院議員が国政を報告しました。...


参院選を控え街頭活動
12日昼、参院選に向けた街頭活動を行いました。神奈川県選挙区において、自民党公認で立候補する予定の三原じゅん子参院議員や浅尾慶一郎元参院議員の政策などを広報しました。 同日午後には、自民党神奈川県第十三選挙区支部主催の時局講演会が海老名市内で開催されました。自民党の高市早苗...


三原、浅尾両氏「やさしい社会を作りたい」 大和駅頭で街頭演説会
自民党神奈川県連主催の街頭演説会が15日午後、大和駅周辺で行われました。夏の参院選への立候補を予定する三原じゅん子参院議員、浅尾慶一郎元参院議員に加えて、自民党県連会長の小泉進次郎衆院議員、地元の甘利明衆院議員もそれぞれ演説しました。...


若者も政治に関心を 新春の街頭活動を実施
自民党大和市連合支部では10日、市内で開催された成人式に合わせた新春の街頭活動を大和駅周辺で行いました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で開催を見送ったので、新春の街頭活動としては2年ぶりです。 藤代優也支部長(県議)や市議団、甘利事務所スタッフが参加。大人の仲間入りを...


衆院選が公示 甘利明候補が13回目の挑戦
衆院選が19日公示され、12日間の選挙戦がスタートしました。自公連立政権を信任するのか。立憲・共産などの野党連合による政権を選ぶのか、日本の将来を決める大切な選挙です。新型コロナ対策や経済政策も争点なっています。 自民党の政権公約は党本部のサイト(https://speci...
甘利明衆院議員、自民党幹事長に就任
自民党大和市連合支部の顧問を務める甘利明衆議院議員が、このほど発足した岸田文雄政権において自民党幹事長に就任しました。 幹事長は総裁に次ぐ自民党ナンバー2のポストで、総務会長、政務調査会長、選挙対策委員長と並んで党四役と称されます。内閣総理大臣を務める自民党総裁になりかわっ...
自民党総裁選が告示 地方議員10人が菅候補の支持表明
StartFragment 安倍晋三自民党総裁(現・総理大臣)の辞任表明に伴う自民党総裁選が8日告示されました。新総裁は、国会議員票394票と都道府県連141票(県連ごとに各3票)を投じる14日の両院議員総会で決まります。...
書面総会で支部予算、役員人事を可決
14日、総務会を開催しました。 党員の皆様に対する郵送物やfacebookページでもお知らせしましたが、今年は大和市連合支部全体の年次総会を書面総会に切り替えました。新型コロナウイルス感染症を受けた対応です。 14日の総務会では、書面総会の委任総数が所属党員の過半数に達し、...